
台風が大型のため、西日本や東北でも風が強まっています。台風は非常に強い勢力を保ったままこれから夜にかけて静岡県や関東南部に上陸する見込みです。
このあとも西日本から東北にかけての広い範囲で非常に激しい雨が降り、特に関東と東海を中心に猛烈な雨が降るおそれがあります。
13日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、東海で600ミリ、北陸で500ミリ、東北と関東甲信で400ミリ、伊豆諸島で300ミリ、近畿と中国地方で200ミリ、北海道と四国で100ミリと予想されています。
また、台風が近づく東海や関東などでは記録的な暴風となる見込みです。13日にかけての最大風速は、東海と関東甲信で45メートル東北で35メートル、近畿で30メートル、北海道で28メートル、北陸で27メートル、四国と中国地方で25メートル九州北部で20メートルと予想され、最大瞬間風速は東海と関東甲信で60メートル東北で50メートル、近畿で45メートル、北海道と北陸で40メートル、四国と中国地方で35メートル、九州北部で30メートルに達する見込みです。
海上はうねりを伴って波が高く、東海と関東、伊豆諸島で13メートル、東北で11メートル、近畿と四国で10メートルの猛烈なしけとなり、北海道と北陸で7メートル、中国地方と九州北部で6メートルの大しけとなる見込みです。
さらに13日明け方にかけて西日本から北日本の広い範囲で潮位が高くなり、特に台風が接近している静岡県では記録的な高潮のおそれがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高波、高潮にも最大級の警戒が必要です。
ふだん災害が起きないと思われているような場所でも、今後、台風の接近で状況が悪化するおそれがあります。周囲の状況をよく確認し、近くの人と声を掛け合うなどしてください。
気象庁は避難場所への移動が危険な場合は近くの頑丈な建物に移動したり、建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
また、台風の中心から離れている地域でも竜巻などの激しい突風のおそれがあり十分な注意が必要です。
2019-10-12 08:15:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMTkxMDEyL2sxMDAxMjEyNTU2MTAwMC5odG1s0gFCaHR0cHM6Ly93d3czLm5oay5vci5qcC9uZXdzL2h0bWwvMjAxOTEwMTIvYW1wL2sxMDAxMjEyNTU2MTAwMC5odG1s?oc=5
No comments:
Post a Comment